コーン茶は妊婦さんにイチオシ!野菜の栄養がとれてノンカフェイン

妊婦いろんなお茶

 

妊娠してから飲めるお茶さえも制限されて困っていませんか?

 

妊婦さんに我慢はつきもの。

生ものは食べられないし、アルコールもカフェインもダメ。

 

食べる楽しみが一気に減ってしまうのがつらいですよね。

ただでさえつわりや体調不良で心身ともに安定しない妊婦さん。

 

少しでも体にやさしくおいしいものをとりいれ、ちいさな楽しみを見つけていきたいのではないでしょうか。

 

日々飲み物について気になっている妊婦さんのために、今回はコーン茶をおすすめしたいと思います。

 

このお茶はノンカフェイン。

飲むだけで妊婦さんの体に必要な栄養素をとることもできるんですよ!

コーン茶を飲むメリットもあわせてご紹介します。

 

コーン

 

コーン茶なら妊婦さんでも飲める

妊婦さんは普段なにげなく飲んでいたお茶さえも我慢し、赤ちゃんに悪影響のでない飲み物を選択していかなければいけませんよね。

コーヒーは最低限しか飲めないし、緑茶や紅茶などのお茶類にもカフェインが含まれているので妊娠前と同じ量を飲むわけにもいきません。

 

そこで気がねなく飲めるノンカフェイン飲料を探し始めるのではないでしょうか?

カフェイン摂取を一切やめるまでの必要はないですが、妊婦さんはできることならスパっと完全にノンカフェイン飲料に切り替えるほうが安心かと思います。

 

じゃあなに飲もう?

そんなときにおすすめなのがコーン茶。

 

コーン茶には妊婦さんに必要な栄養がいっぱい

コーン茶はノンカフェインで、妊婦さんから子どもまで安心して飲めるお茶。

 

香りは香ばしく、ほのかな甘みでとうもろこしの風味を感じさせます。

あっさりしていておいしくて、ハマってしまう人も多い人気のお茶。

 

じつはこのコーン茶、ただノンカフェインなだけでなく妊婦さんにおすすめできる理由がしっかりとあるんです。

こまめに飲むことで、妊娠中の体に必要な栄養補給ができます。

 

たとえば、

  1. 水分補給ができる
  2. 鉄分が摂取できる
  3. 食物繊維がたっぷりとれる
  4. カリウムが豊富
  5. 冷え性改善
  6. 肌をキレイに

 

実際に飲んでいる妊婦さんも多いみたい!

 

 

やはり味も効果も好評です。

とうもろこしの栄養をほぼそのままいただけるという感じでしょうか。

そう考えるとうれしいですね!

 

栄養がとれるとはいえ、これらの効果がいったい妊婦さんにどのような影響をもたらすのか。

さらに詳しく見ていきましょう。

 

コーン茶が妊婦さんにもたらす効果

栄養たっぷりということはわかりましたが、コーン茶を妊婦さんが飲んだ場合には具体的にどんな効果が期待できるのでしょうか。

 

1, 水分補給ができる

妊娠中は水分摂取が必要になります。

体内の血液量が増え、羊水もつくらなければならない体になっているため、つねに水分が循環していることが重要。

 

新陳代謝が活発になり、のどが乾きやすい人も増えるそう。

こまめにわけて1日1.5L以上は水分をとるよう心がけましょう。

 

2, 鉄分補給ができる

とうもろこしにはたっぷりと鉄分が含まれており、貧血防止効果が期待できます。

こまめにコーン茶を飲むことで鉄分を欠かさないようにしましょう。

 

妊娠中、とくに中期~後期にかけては妊娠前の2倍の鉄分が必要になるといわれています。

 

胎盤や赤ちゃんの成長に多くの鉄分が消費されるため、ママの体に残る量がかなり少なくなってしまい、貧血の原因にもなります。

妊婦さんがこまめに鉄分補給をする必要があるのはこのためです。

 

3, 便秘解消につながる

食物繊維を継続的にとることで、妊婦さんが悩みがちな便秘の解消につながります。

 

コーン茶には水に溶け出す水溶性食物繊維がたっぷり。

飲み物なのに食物繊維がとれるんです。

十分な水分補給と食物繊維のコンボで、つらい便秘を防ぎましょう。

 

4, むくみ解消

カリウムの利尿作用により余分な塩分や水分の排出をしてくれるので、自然とデトックスができます。

その結果むくみやすかった体もずいぶんラクに。

 

5, 冷え症改善

コーン茶の成分が血行をよくし、手足の先まで温めます。

その結果新陳代謝もよくなり、若々しい体をたもつサイクルができあがります。

 

妊娠中の冷えは体調にも影響をあたえるので、体をあたためる意識をもちましょう。

冷えは女性の敵なので、妊娠していてもしていなくても対策しておきたいですね。

 

6, 美肌効果

妊娠中にコロコロ変わるホルモンバランス。

少なからず肌や髪にも変化やトラブルがあらわれます。

 

コーン茶には抗酸化作用のあるビタミンEが含まれており、肌の調子をととのえます。

美容に手間をかけられない妊婦さんだからこそ、お茶で内側からもケアできると安心ですよね。

 

※副作用はある?

とうもろこしの成分なので、とくに副作用はありません。

ですが、利尿作用があるため飲み過ぎには注意しましょう。

また、とうもろこしにアレルギーのある方は飲まないようにしてください。

 

妊婦

 

ノンカフェインのお茶は種類が少ない

ノンカフェインのみとなると、飲めるお茶の選択肢はグンと減ってしまいますよね。

もともとお茶が大好きな人ほど我慢するのがつらいはず。

 

私もお茶が自由に選べなくなるとつらくてつらくて仕方ありません。。

でもこればっかりはしかたがない。

 

じゃあどんなお茶なら安心して飲めるの?

よく妊娠中にも飲めるノンカフェインのお茶として紹介されているのは、こんなお茶ではないでしょうか。

 

  • ルイボスティー
  • コーン茶
  • ごぼう茶
  • 麦茶
  • 黒豆茶
  • そば茶
  • たんぽぽ茶

 

ノンカフェインのお茶だけでも意外と数種類は選択できるので、なんとかやりくりできそうですね。

でもどれがおいしいんだろう?

 

あなたはこのなかで試したお茶はありますか?

実際には味に若干クセがあるお茶もあり、正直なところ人によって好き嫌いはあると思います。

 

しかしこのなかでもクセがなくて飲みやすく、個人的にイチオシなのがコーン茶です。

もし迷ったらコーン茶を試してみてください。

▶︎▶︎コーン茶ってどんなもの?

 

赤ちゃんのために安心できるお茶を選ぼう

コーン茶のよさ、伝わりましたか?

お酒を我慢してコーヒーも飲めず、緑茶や紅茶も少しだけ。

妊娠中はできないことが多く、うんざりしてしまいますよね。

 

でもそんなときこそ新しい選択肢に手を伸ばしてみましょう。

おいしいコーン茶で気分が高まるはずです。

 

原料がいつも食べているとうもろこしだと思えば安心。

ちなみにこのお茶は産後や授乳中、子どもにもずっと飲ませられるお茶でもあります。

 

コーン茶が初めての妊婦さんも、飲んだことがある人もしばらく飲み続けてみましょう!

きっとお気に入りのお茶になるはずですよ。

 

コーン茶って太るの?じつは痩せたい人こそ飲むべきお茶!
コーン茶を飲みたいけど、もしかして太るのではないかと疑ってはいませんか?じつはその心配とは逆で、コーン茶にはダイエットに有効な成分がたっぷり!なぜコーン茶を飲んでも太らないのか、その理由をわかりやすく説明します。

 

まとめ

以上がコーン茶を妊婦さんにおすすめする理由でした。

妊娠中はなにかとできることに制限が多いですが、安心できる飲み物を選択をしていきたいですね。

 

コーン茶についておさらい

  • ノンカフェインだから妊婦さんも楽しめる
  • 栄養満点なのにおいしい
  • 妊娠中の体にいい効果あり!

▶︎▶︎コーン茶を試してみるならこちら

 

お茶も成分や効果を知っておくと、心配することなく楽しむことができます。

 

レパートリーがまたひとつ増えましたね!

ちょっと工夫して、妊娠中も楽しいお茶ライフをおくりましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました